fc2ブログ
今回は真面目なお話です。

先日、あるトリーツを割ってあげようとしたら中から白い糸のような物が出てきました。

「あれ?なにこれ?」と思って引っ張ってみたけど、しっかり中に入っていました。

1cmから1.5cmくらいかな?(中のは引っ張り出さなかったので。)

どう見ても繊維ぽく、糸みたい。


DSC_0015-100112-1.jpg

ちょっと拡大。
  DSC_0015-100112.jpg



肉の毛?って感じでもなかったので、そのまま保存。

そして、このトリーツの輸入販売元へメールで連絡。トリーツはアメリカの物です。

翌日電話がかかってきて、調査するので現物を送って下さいと。

すぐに郵送。(13日)

翌々日には「到着しました。すぐにアメリカでの調査に入ります。」との連絡があり。

18日「アメリカからの調査報告が届いたので、その回答と代わりのトリーツを送ります」と連絡あり。

そして本日(22日)届きました。

アメリカからの回答は・・・・。

「原材料の肉を縛るために使用している繊維の物でした。食材である肉類は全て冷凍されており、使用する際に解凍を行います。その際、薬品等を使ってラテックス製のビニールやヒモなどを溶かす方法もあるのですが、○○社では薬品などの混入物は一切使用せず、全て手作業で行っております。今回はその取り除く作業の際に、取りきれておらず、そのまま加工したと考えられます。
このヒモにつきましてはラテックス(犬用のおもちゃなどに使用されています)を使用し、仮に体内に入りましても吸収されずに便として排出される材料となっております。
万一体に入っても安全ではあるのですが、このような形で混入してしまい大変申し訳ございませんでした。」


詳しい報告及び今後の対策も書かれていたので、それは写真をクリックしてね。(大きいサイズになるよ)
DSC_0004-100122-.jpg


やはり、本来なら入ってはいけない物だったのですね。

ちっちゃなことだけど、やっぱり異物は異物。

しっかりとした対応をしてくれた○○社。

あえて名前をあげることはしないけど、○○社の製品は薬品を使わず製造してるってことがわかったし(紙面そのまま鵜呑みだけど)、

かえってよかったのかも。

人間の食べ物でも怪しいのはいっぱいあるし、犬のものなんてもっといい加減な作業で作られてるのもきっとあるんだろうね。


安全なものをあげたい。


ただそれだけなんだけど・・・・。


今回ちょっと記録として残しておきます。






2010.01.27 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://junsophie.blog48.fc2.com/tb.php/879-1b47767b