
ソフィーです。
昨日から台風が近づいてきています。
今日は風や雨が強くなってます。
ソフィーはJunとまったり!やったね!
ずっとベタベタくっついてるよ。
だって外はゴーゴーガタガタ怖いんだもん。
みんな台風気をつけてね。
スポンサーサイト
2010.10.28 / Top↑

ソフィーです。
ウチのパソコンはもうダメみたいだよ…。
復活出来ないみたい。
データは大丈夫らしいけど、新しいパソコン買わなきゃいけないんだってー。
ソフィーには関係ないんだけどさっ。
ソフィーは九州から帰って来てからも毎週末訓練してるよ!
日曜日も楽しい捜索訓練してきたし♪
Junは虫にたくさん刺されて首とかカユカユみたいだけどね。
ソフィーは毎日美味しく!楽しく!過ごしてます。
しばらくブログの更新は携帯からになるみたい。そして不定期って(笑)
…前から不定期なのにねー。
ソフィーでした。
沖縄は台風が近づいてきてます。
みんな気をつけてね!
2010.10.26 / Top↑

昨日いっちゃったみたいです…
ただいま、ヨコが分解してます。
どーなるかな?
直るかな?
全くわかりませんが直ることを祈ってて下さい。
コメントのお返事スミマセン。少しお待ち下さい。
鹿児島の記事も待ってて下さいね。
2010.10.19 / Top↑
飛行機に乗って着いた所は・・・。
鹿児島!!!
2泊3日の訓練合宿です。
空港に着いた時に写真でも~なんて思っていたけど・・・・。
ソフィーどんちびってたの。多分那覇で時間があったので、水分取らせちゃったのが原因。
ゲージの中はびちゃびちゃで、居心地悪く横になれずにいたみたい・・・。ごめんね。
そんなんで、写真なんて撮るひまナシ。
ソフィーとゲージを拭いて、忙しくレンタカーに荷物を詰め込みます。
さぁ出発ですよ~。

↑
唯一、鹿児島らしい?!写真。レンタカーのナンバーが鹿児島でしょ。(笑)
高速SAで黒ラブ警備隊のcheeママさんと待ち合わせ。
高速北上!
熊本県の人吉に向かいます。
いい天気!!えびの(宮崎県)インターで降りて、人吉の山へ。

山では九州救助犬協会の犬&人が山での捜索訓練をしています。
その捜索訓練に参加です。
河原に着いてすぐリンとピリカは川遊び!!

ピリちゃんお気に入りの長い棒!

リンと競争しながら、ドボンドボン川に飛び込んで行きます。
えっと。ソフィーどん??
・・・ウロウロしてました。
写真撮ってません。隅っこにちょっと写ってるやつが1枚だけ。(笑)

ひと遊びしたあとに、捜索訓練です。
その様子はビデオに撮ったので、また次回にでも。
それぞれ1回づつ山捜索しましたよ。
勉強になる山練!!!
練習のあと、綺麗な夕日を見ながら鹿児島市内まで戻ります。

今回2泊とも鹿児島市内、天文館近くの「南洲館」というビジネスホテルに泊まってました。
このホテル面白かったですよ!
チェックイン時に自分の名前を書いたあと、犬の名前を聞かれました。
「犬の名前は何ですか?」って。
てっきり犬種かと思って、「・・・ん???犬種ですか?」って答えたら「いや名前は?」って!!
犬種でもなく、大きさでもなく、名前!!
なんで????
「リンとソフィーです。」って答えましたよ。受付のおねーさんは何かに記入してたみたい。
まぁ、一度も名前を呼ばれることはなかったんですけどね。(笑)
台車でリンのゲージも運んだし、朝はフリーでエレベターに乗ってフロント前を通り朝散歩に行ったけど、
犬がなんとかって一度も言われませんでした。
ちなみにワンコ1頭1050円でした。1泊ね。
大きさ関係ないみたい。名前聞くくらいだもんね。(爆)
寝に帰っただけだったけど、快適に過ごすことが出来ました。
翌日も朝から人吉での山練です!!
JUN
鹿児島!!!
2泊3日の訓練合宿です。
空港に着いた時に写真でも~なんて思っていたけど・・・・。
ソフィーどんちびってたの。多分那覇で時間があったので、水分取らせちゃったのが原因。
ゲージの中はびちゃびちゃで、居心地悪く横になれずにいたみたい・・・。ごめんね。
そんなんで、写真なんて撮るひまナシ。
ソフィーとゲージを拭いて、忙しくレンタカーに荷物を詰め込みます。
さぁ出発ですよ~。

↑
唯一、鹿児島らしい?!写真。レンタカーのナンバーが鹿児島でしょ。(笑)
高速SAで黒ラブ警備隊のcheeママさんと待ち合わせ。
高速北上!
熊本県の人吉に向かいます。
いい天気!!えびの(宮崎県)インターで降りて、人吉の山へ。

山では九州救助犬協会の犬&人が山での捜索訓練をしています。
その捜索訓練に参加です。
河原に着いてすぐリンとピリカは川遊び!!

ピリちゃんお気に入りの長い棒!

リンと競争しながら、ドボンドボン川に飛び込んで行きます。
えっと。ソフィーどん??
・・・ウロウロしてました。
写真撮ってません。隅っこにちょっと写ってるやつが1枚だけ。(笑)

ひと遊びしたあとに、捜索訓練です。
その様子はビデオに撮ったので、また次回にでも。
それぞれ1回づつ山捜索しましたよ。
勉強になる山練!!!
練習のあと、綺麗な夕日を見ながら鹿児島市内まで戻ります。

今回2泊とも鹿児島市内、天文館近くの「南洲館」というビジネスホテルに泊まってました。
このホテル面白かったですよ!
チェックイン時に自分の名前を書いたあと、犬の名前を聞かれました。
「犬の名前は何ですか?」って。
てっきり犬種かと思って、「・・・ん???犬種ですか?」って答えたら「いや名前は?」って!!
犬種でもなく、大きさでもなく、名前!!
なんで????
「リンとソフィーです。」って答えましたよ。受付のおねーさんは何かに記入してたみたい。
まぁ、一度も名前を呼ばれることはなかったんですけどね。(笑)
台車でリンのゲージも運んだし、朝はフリーでエレベターに乗ってフロント前を通り朝散歩に行ったけど、
犬がなんとかって一度も言われませんでした。
ちなみにワンコ1頭1050円でした。1泊ね。
大きさ関係ないみたい。名前聞くくらいだもんね。(爆)
寝に帰っただけだったけど、快適に過ごすことが出来ました。
翌日も朝から人吉での山練です!!
JUN
2010.10.15 / Top↑
連休でしたね。
何してましたか?
10日からソフィーとちょっと旅に出てました。
那覇空港で40分も出発時間が遅れたので、芝生で遊んでから搭乗です。
(フライト時間は1時間10分なのにー!)

今回一緒に旅に出たのは訓練仲間のボーダー、リン!

二人とも頑張ってね!


そろそろ到着ですよ~!いいお天気だね。

どこかわかるかな?

旅先と続きはまた次回。
JUN
何してましたか?
10日からソフィーとちょっと旅に出てました。
那覇空港で40分も出発時間が遅れたので、芝生で遊んでから搭乗です。
(フライト時間は1時間10分なのにー!)

今回一緒に旅に出たのは訓練仲間のボーダー、リン!

二人とも頑張ってね!


そろそろ到着ですよ~!いいお天気だね。

どこかわかるかな?

旅先と続きはまた次回。
JUN
2010.10.13 / Top↑
ある日のお散歩。
芝生でボール遊び!!
ついでにオビ練。(オビディエンス=服従訓練)オヤツじゃなくてオモチャでね!

ソフィーってガニ股ねっ。ぷぷぷ。
あ、そーではなく、たまにはオビ練しなくちゃね・・・。

遊びながらだと楽しいよね~!
ってオビ練遊びじゃなきゃ出来ないよぉ。ヘタレなあたし。ソフィーどんは笑顔。

JUN
芝生でボール遊び!!
ついでにオビ練。(オビディエンス=服従訓練)オヤツじゃなくてオモチャでね!

ソフィーってガニ股ねっ。ぷぷぷ。
あ、そーではなく、たまにはオビ練しなくちゃね・・・。

遊びながらだと楽しいよね~!
ってオビ練遊びじゃなきゃ出来ないよぉ。ヘタレなあたし。ソフィーどんは笑顔。

JUN
2010.10.07 / Top↑
古宇利島の続きです。
海に入ればいいのにね、ソフィーどん。
ビーチをお散歩。

まだまだ暑いね~。

ビーグルは海の青より、陸の緑が似合うのかな?

何だか怪しい雲が見えてきたので、場所移動!むこうに見えてるのが沖縄本島。

本島に戻る途中にビーチ発見!
羽地内海の名前もないようなビーチです。

めずらしくソフィーどん入水!!

暑かったからね~。って・・・。おしっこしてるの?!

波がなし、足も着くし!ジャブジャブジャブ。

気持ちよさそうね~。

やっぱり水着持ってくればよかったなぁ。プライベートビーチ!!

ソフィーどんは・・・。「ボールで遊びたい!」と。

海に行こうが、山に行こうがコレがあれば嬉しいんだって。

それいけ!!

取りに行く時は「シュタタタタタ~!」帰りは「ポテポテ」

どこでもボール命なソフィーどんでした。

次はぞうりと水着とパラソル忘れずに!
JUN
海に入ればいいのにね、ソフィーどん。
ビーチをお散歩。

まだまだ暑いね~。

ビーグルは海の青より、陸の緑が似合うのかな?

何だか怪しい雲が見えてきたので、場所移動!むこうに見えてるのが沖縄本島。

本島に戻る途中にビーチ発見!
羽地内海の名前もないようなビーチです。

めずらしくソフィーどん入水!!

暑かったからね~。って・・・。おしっこしてるの?!

波がなし、足も着くし!ジャブジャブジャブ。

気持ちよさそうね~。

やっぱり水着持ってくればよかったなぁ。プライベートビーチ!!

ソフィーどんは・・・。「ボールで遊びたい!」と。

海に行こうが、山に行こうがコレがあれば嬉しいんだって。

それいけ!!

取りに行く時は「シュタタタタタ~!」帰りは「ポテポテ」

どこでもボール命なソフィーどんでした。

次はぞうりと水着とパラソル忘れずに!
JUN
2010.10.01 / Top↑
| Home |