たまには女の子らしく、お花をつけて・・・。

ミレットのハルさん(Gレトリバー)のお花のパッチン止め、借りてみました。
似合うかな?
うーん。
微妙かしら。
この濃いピンク、あたしは大好きなんだけど・・・。
写真はrieからのです。やっぱいいなデジイチ!!
JUN

ミレットのハルさん(Gレトリバー)のお花のパッチン止め、借りてみました。
似合うかな?
うーん。
微妙かしら。
この濃いピンク、あたしは大好きなんだけど・・・。
写真はrieからのです。やっぱいいなデジイチ!!
JUN
スポンサーサイト
2008.06.30 / Top↑
夕方、見上げた空。

たくさん頑張ったね
こないだ沖縄から送った手紙
お母さんが何度も読んでくれたってね
きっと聞こえていたよね
ねえ、どのお星様かな
こっちは晴れてるから綺麗な星が見えるはずね
JUN
2008.06.29 / Top↑
ソフィーです。
こないだJUNと追いかけっこして、捕まっちゃいました。
囚われの身です。

「助けて!」ってこんなに訴えてるのに・・・。

はぁ~。

ソフィーは「諦める」ことをよく知っています。
食べ物に関しては別なんだけど・・・。
病院も爪切りもお風呂もハミガキも。
耳掃除は好き。
小さい頭で色々考えてるんだよね。
JUN
2008.06.28 / Top↑
「ビーグル犬 シャイロ」
観たことありますか?
・・・ビーグル飼いなのに遅っ!って突っ込みはさておき・・・。
1997年のアメリカ映画。
シリーズになっていて、1999年、2006年の3作品なんですが・・・。
だいぶ前に最初のを観ていて、そういえば「シャイロ2」があったことを
思い出し、観てしまいました。
お話は、ほのぼの系。
素朴で派手さはないけれど・・・。
そうね~。「大草原の小さな家」みたいな感じです。
たまにはこういうのいいかも!
シャイロの可愛いこと。
とっても表情豊かで、・・・訓練されてるんだろうけど・・・お利口さん。
主人公の男の子もいい子!って役なんだけどさ。
あー。ビーグル可愛いなぁ~。←ビーグルバカ。
シャイロはお利口だね~。
ソフィーも何かあったら助けに来てくれるんだよね~?←バカ親丸出し。
なーんて言いながら、ソフィーを見たら・・・・。
足蹴にされてるあたし・・・・。

悔しいから全裸のままだ!!
星もハートも入れないんだからっ!!
「シャイロ3」借りてこよ~。←やっぱりビーグルバカ。
JUN
観たことありますか?
・・・ビーグル飼いなのに遅っ!って突っ込みはさておき・・・。
1997年のアメリカ映画。
シリーズになっていて、1999年、2006年の3作品なんですが・・・。
だいぶ前に最初のを観ていて、そういえば「シャイロ2」があったことを
思い出し、観てしまいました。
お話は、ほのぼの系。
素朴で派手さはないけれど・・・。
そうね~。「大草原の小さな家」みたいな感じです。
たまにはこういうのいいかも!
シャイロの可愛いこと。
とっても表情豊かで、・・・訓練されてるんだろうけど・・・お利口さん。
主人公の男の子もいい子!って役なんだけどさ。
あー。ビーグル可愛いなぁ~。←ビーグルバカ。
シャイロはお利口だね~。
ソフィーも何かあったら助けに来てくれるんだよね~?←バカ親丸出し。
なーんて言いながら、ソフィーを見たら・・・・。
足蹴にされてるあたし・・・・。

悔しいから全裸のままだ!!
星もハートも入れないんだからっ!!
「シャイロ3」借りてこよ~。←やっぱりビーグルバカ。
JUN
2008.06.27 / Top↑
数時間前からすごい雷&雨です。
少し前まで、ソファでヘソ天になって寝ていたソフィーが起きてきてウロウロ。
怖いみたいで、ゼイゼイハァハァ。
そしてヒィーヒィーと(いつものアォーンやワォーンではなく)呼ぶので、お布団に招待してあげました。
こんな感じで聞き耳たてています。
垂れ耳だけど…。
最近雷だとこんな感じ。前は大丈夫だったのにね。
不思議です。

えっと、今日のバカ。
『地震、雷、火事、オヤジ』って言いたかったのに…。
あたしってば『地震、雷、ハゲオヤジ!』って…自爆。
小学生かぁ!?
小学生でもそんなこと言わないだろっ!
おやすみなさい
JUN
少し前まで、ソファでヘソ天になって寝ていたソフィーが起きてきてウロウロ。
怖いみたいで、ゼイゼイハァハァ。
そしてヒィーヒィーと(いつものアォーンやワォーンではなく)呼ぶので、お布団に招待してあげました。
こんな感じで聞き耳たてています。
垂れ耳だけど…。
最近雷だとこんな感じ。前は大丈夫だったのにね。
不思議です。

えっと、今日のバカ。
『地震、雷、火事、オヤジ』って言いたかったのに…。
あたしってば『地震、雷、ハゲオヤジ!』って…自爆。
小学生かぁ!?
小学生でもそんなこと言わないだろっ!
おやすみなさい
JUN
2008.06.27 / Top↑
2008.06.24 / Top↑
2008.06.20 / Top↑
2008.06.19 / Top↑
今日は早起きです。
沖縄本島北部、本部半島の伊豆味にある「よへなあじさい園」に行って来ました。
ここのあじさい園は、今年満90歳になる饒平名ウトさんの個人庭園です。
毎年、梅雨時期になるとニュースや新聞でも取り上げられ、観光バスが出ちゃうくらい有名所。
このウトさん。
30年前?(記事によっては50年前?)にアジサイを数株もらい、
みかん畑の一角に育てたのが始まりだとか・・・。
今では家族総出で手伝いをし、山一面アジサイが咲くようになったそうです。
詳しくはこっちで
よへなあじさい園
沖縄にアジサイ園があるって言うのは知ってはいたものの・・・。
初めて行って来ました。
事前に電話で、犬も入れるのか尋ねたところ「大丈夫ですよ~」とのことで
ソフィーも一緒に行って来ました。
少し枯れちゃったのもあったりしたけど、すごい数!!
圧倒されちゃいました。
1週間くらい前が「上等だったよ~」と。
それでもとってもキレイで、たくさん写真を撮ってしまいました。
スライドショーにしちゃったので、3分ちょっとあります。
後半は恩納村の「犬走る茶屋」。
暑かったのでソフィーはちょっとだけ遊んで、お茶して帰って来ました。
入口にはヒマワリが咲いてました。
沖縄は梅雨明けしたそう!
いよいよ本格的な夏になります。
JUN
沖縄本島北部、本部半島の伊豆味にある「よへなあじさい園」に行って来ました。
ここのあじさい園は、今年満90歳になる饒平名ウトさんの個人庭園です。
毎年、梅雨時期になるとニュースや新聞でも取り上げられ、観光バスが出ちゃうくらい有名所。
このウトさん。
30年前?(記事によっては50年前?)にアジサイを数株もらい、
みかん畑の一角に育てたのが始まりだとか・・・。
今では家族総出で手伝いをし、山一面アジサイが咲くようになったそうです。
詳しくはこっちで
よへなあじさい園
沖縄にアジサイ園があるって言うのは知ってはいたものの・・・。
初めて行って来ました。
事前に電話で、犬も入れるのか尋ねたところ「大丈夫ですよ~」とのことで
ソフィーも一緒に行って来ました。
少し枯れちゃったのもあったりしたけど、すごい数!!
圧倒されちゃいました。
1週間くらい前が「上等だったよ~」と。
それでもとってもキレイで、たくさん写真を撮ってしまいました。
スライドショーにしちゃったので、3分ちょっとあります。
後半は恩納村の「犬走る茶屋」。
暑かったのでソフィーはちょっとだけ遊んで、お茶して帰って来ました。
入口にはヒマワリが咲いてました。
沖縄は梅雨明けしたそう!
いよいよ本格的な夏になります。
JUN
2008.06.17 / Top↑
ちょっと前に片付けしてたら、いらないTシャツが出てきたので、
ソフィーの枕を作ってみました。

ちょっと並んでみて~!

よくぞ、おわかりで。
次は横になってみて~。

うんうん。そんな感じ!
ん?何か言った??

そ、そだね・・・。まぁまぁ。
もうちょっと小さく出来る予定だったんだよね。
ソフィーのアゴ枕って考えてたんだけど。
どこでどう間違ったのかこんなに大きくなっちゃったんだよね。
まっ!予定は未定だしさぁ・・・。
ん??いま、呼んだよね?すっごいメヂカラを感じたけど。

あっ、ハイ。終わりでいいです。

おやすみなさいまし。
でっかい枕さん破かないようにね~!!
JUN
ソフィーの枕を作ってみました。

ちょっと並んでみて~!

よくぞ、おわかりで。
次は横になってみて~。

うんうん。そんな感じ!
ん?何か言った??

そ、そだね・・・。まぁまぁ。
もうちょっと小さく出来る予定だったんだよね。
ソフィーのアゴ枕って考えてたんだけど。
どこでどう間違ったのかこんなに大きくなっちゃったんだよね。
まっ!予定は未定だしさぁ・・・。
ん??いま、呼んだよね?すっごいメヂカラを感じたけど。

あっ、ハイ。終わりでいいです。

おやすみなさいまし。
でっかい枕さん破かないようにね~!!
JUN
2008.06.15 / Top↑
今日は病院で狂犬病のワクチンしてきました。
ついでにここ数日、左耳が汚くて、毛も抜けていたので
それも診てもらいました。
左耳。


右耳はこれ。
比べて見ると、左耳の毛が抜けてるのがよくわかります。
ウッド灯検査後・・・。
案の定「真菌」・・・カビです。
グリセチンという内服薬を10日分もらいました。
抗真菌剤です。
人間の水虫の薬として使われるやつ。
あとは、ビクタスと言う軟膏(クリーム)は前にもらったのがあるので、それを塗って様子見です。
この成分は抗生物質と抗真菌剤、かゆみ止め(ちょっとステロイドかな?)。
やっぱり垂れ耳ワンコはこの時期、カビの発生が多いようです。
毎日、耳はキレイにしてたのにね・・・。
あっ、通常でもカビや酵母菌はいるのである程度は仕方ないかな。
これからも毎日、耳掃除、耳軟膏、内服頑張ってしましょう!
お薬ちゃんと飲んでくれるかな?
錠剤なんだよね。
またレバーに埋め込みますか・・・。
でも・・・食べたと思っても、お口のタルタルの所に隠してて、
後からペッってすることあるしなぁ。
あと、肛門腺処置もしてきました。
ちょっと溜まっていたね。
これからはJUNがばっちり出来るようになったから、ソフィー覚悟!!
体重は9.0kgぴったりでした。
ナニ覚悟ですか?

ソフィーはお薬も肛門腺絞りも嫌いです。

ついでにここ数日、左耳が汚くて、毛も抜けていたので
それも診てもらいました。
左耳。


右耳はこれ。

比べて見ると、左耳の毛が抜けてるのがよくわかります。
ウッド灯検査後・・・。
案の定「真菌」・・・カビです。
グリセチンという内服薬を10日分もらいました。
抗真菌剤です。
人間の水虫の薬として使われるやつ。
あとは、ビクタスと言う軟膏(クリーム)は前にもらったのがあるので、それを塗って様子見です。
この成分は抗生物質と抗真菌剤、かゆみ止め(ちょっとステロイドかな?)。
やっぱり垂れ耳ワンコはこの時期、カビの発生が多いようです。
毎日、耳はキレイにしてたのにね・・・。
あっ、通常でもカビや酵母菌はいるのである程度は仕方ないかな。
これからも毎日、耳掃除、耳軟膏、内服頑張ってしましょう!
お薬ちゃんと飲んでくれるかな?
錠剤なんだよね。
またレバーに埋め込みますか・・・。
でも・・・食べたと思っても、お口のタルタルの所に隠してて、
後からペッってすることあるしなぁ。
あと、肛門腺処置もしてきました。
ちょっと溜まっていたね。
これからはJUNがばっちり出来るようになったから、ソフィー覚悟!!
体重は9.0kgぴったりでした。
ナニ覚悟ですか?

ソフィーはお薬も肛門腺絞りも嫌いです。

2008.06.13 / Top↑
友達とピザ作りをしました。
あたしったら肝心な「ピザ作り」の写真、撮り忘れました・・・。
ワイワイしながらピザ3枚焼いて、サラダにパスタも食べちゃいました!
写真はないけど、美味しく出来たしまぁいっか。
で、お決まりのみんなで撮影会。
かけ声は・・・。
「ハイ!どうぞ!」 ←あたしが言ったんじゃないよ~!
答える声は・・・。
「ハイ。どうも!」

サンディ疲れてきちゃったかな?

疲れるよね~。
このカメラで4台目だもんね。

あり?
ようちゃん寝てる??
もうみんな~!
やる気なし子ちゃんになっちゃいました。

あー。
やっぱり一番左の友達(Kayo)には、ワンコのぬいぐるみ持ってもらえばよかったよ。
JUN
あたしったら肝心な「ピザ作り」の写真、撮り忘れました・・・。
ワイワイしながらピザ3枚焼いて、サラダにパスタも食べちゃいました!
写真はないけど、美味しく出来たしまぁいっか。
で、お決まりのみんなで撮影会。
かけ声は・・・。
「ハイ!どうぞ!」 ←あたしが言ったんじゃないよ~!
答える声は・・・。
「ハイ。どうも!」

サンディ疲れてきちゃったかな?

疲れるよね~。
このカメラで4台目だもんね。

あり?
ようちゃん寝てる??
もうみんな~!
やる気なし子ちゃんになっちゃいました。

あー。
やっぱり一番左の友達(Kayo)には、ワンコのぬいぐるみ持ってもらえばよかったよ。
JUN
2008.06.12 / Top↑
こないだの海!

泳がないで陸にあがりたいと訴えてますが・・・。

頑張って陸までおよいだら・・・。
4歳だったかな?のラブ君が待っててくれました。

この子は上手に泳いでパパさんの投げた棒を取ってきたました。
そして、半分溺れるソフィーです。
立ち泳ぎが得意らしい?
やっぱりライジャケ必要ですね~。
陸にあがったらこうしなきゃねっ!
変なかお~!


そう海はしょっぱいんだよ~。

もう泳ぎたくないんだよね。
帰りますか。
もちろん帰って速攻シャワーのあとは・・・。

枕の新しい使い方!!
で、またその格好?疲れないですかぁ?

あー。
そうそう。
この日ソフィーが陸でお気に入りを見つけてたんだ。
それはシラヒゲウニ!!
いや正確にはシラヒゲウニの殻。
ウニの味がしたのかな?
必死に口に入れようとしてて・・・。
何度も怒られ・・・。
あのさ、シラヒゲウニの殻じゃなくてちゃーんと中身のあるやつ
潜って取って来て~!
美味しいんだよね~。
7月になったら古宇利島のシラヒゲウニが解禁になるんですよ。
って・・・。話がそれた。
拾い食いはやめましょう。
JUN

泳がないで陸にあがりたいと訴えてますが・・・。

頑張って陸までおよいだら・・・。
4歳だったかな?のラブ君が待っててくれました。

この子は上手に泳いでパパさんの投げた棒を取ってきたました。
そして、半分溺れるソフィーです。
立ち泳ぎが得意らしい?
やっぱりライジャケ必要ですね~。
陸にあがったらこうしなきゃねっ!
変なかお~!


そう海はしょっぱいんだよ~。

もう泳ぎたくないんだよね。
帰りますか。
もちろん帰って速攻シャワーのあとは・・・。

枕の新しい使い方!!
で、またその格好?疲れないですかぁ?

あー。
そうそう。
この日ソフィーが陸でお気に入りを見つけてたんだ。
それはシラヒゲウニ!!
いや正確にはシラヒゲウニの殻。
ウニの味がしたのかな?
必死に口に入れようとしてて・・・。
何度も怒られ・・・。
あのさ、シラヒゲウニの殻じゃなくてちゃーんと中身のあるやつ
潜って取って来て~!
美味しいんだよね~。
7月になったら古宇利島のシラヒゲウニが解禁になるんですよ。
って・・・。話がそれた。
拾い食いはやめましょう。
JUN
2008.06.10 / Top↑

日曜日に近くの海に行きました。
歩いて30分くらいのとこ。
でも、暑かったので車でビューンと。
BBQしてる人でいっぱいかな?と思ったら・・・。
全然人はいませんでした。
ラッキー!!
ちなみにこのビーチ。
大潮の満潮時間だと、ビーチは5m?くらいしかありません。・・・多分。
この日はしっかりビーチもあり、海水浴。
でも、ソフィーのライジャケ忘れました。
案の定半分溺れかかり・・・。
で、早々に退散。
写真いっぱいあるけど。また今度。
あたし風邪ひいたみたいです。
たいしたことないけど、鼻水止まりません。
今も鼻栓してます。
かっこわるっ!
JUN
2008.06.09 / Top↑
ソフィーです。
こないだスイカを食べました。
今帰仁産のスイカです。
甘くておいしかったです。
でもちょっとしかもらえませんでした。
もっと食べたかったなぁ。
ちょっと前に八百屋さんでスイカをもらいました。
買ったわけではないんです。
でも、その場で食べきれず・・・。
だからと言って運転しながらスイカも食べられず。
少し残ってたのをソフィーにもあげました。
優しく食べるんだよぉ~と念を押し、この食べ方。
前歯で食べてます。
この数日後、前歯でメロンも食べました。
JUN
こないだスイカを食べました。
今帰仁産のスイカです。
甘くておいしかったです。
でもちょっとしかもらえませんでした。
もっと食べたかったなぁ。
ちょっと前に八百屋さんでスイカをもらいました。
買ったわけではないんです。
でも、その場で食べきれず・・・。
だからと言って運転しながらスイカも食べられず。
少し残ってたのをソフィーにもあげました。
優しく食べるんだよぉ~と念を押し、この食べ方。
前歯で食べてます。
この数日後、前歯でメロンも食べました。
JUN
2008.06.07 / Top↑
2008.06.05 / Top↑
ソフィーの変な癖。
1.クシャミをすると(人が)どんなに寝てても飛び起きて、その人の所に走ってきます。
そして、顔中ペロペロ。
2.横になって寝ているソフィーの後足を上に挙げ、おっぴろげ~の状態にすると、
そのままの状態でずっと寝てます。
ちょっと女の子だし恥ずかしいでしょ。って戻そうとしても戻りません。
・・・戻すならやらんで~って言うつっこみはさておき・・・
このまま爆睡です。

JUN
1.クシャミをすると(人が)どんなに寝てても飛び起きて、その人の所に走ってきます。
そして、顔中ペロペロ。
2.横になって寝ているソフィーの後足を上に挙げ、おっぴろげ~の状態にすると、
そのままの状態でずっと寝てます。
ちょっと女の子だし恥ずかしいでしょ。って戻そうとしても戻りません。
・・・戻すならやらんで~って言うつっこみはさておき・・・
このまま爆睡です。

JUN
2008.06.04 / Top↑






改めて、ソフィーは斜視です。
眠いと強くなるみたい。
左目の内側(瞬膜?)が黒いので、余計目立つのかな。
4枚目の写真がよくわかるかも・・・。
そしてものすごーく目で訴えます。
あたし達がゴハン食べてる時なんて、睨んでます。
睨んでも、あげられないもんはあげられないんです!!
JUN
2008.06.02 / Top↑
ソフィーです。
みなさんご心配おかけしました。
昨日の朝のうん○は緩めで、ちょっびっと血が付いてたんだけど・・・・。
ゴハンも美味しいし(何かお薬混ぜられてて、お湯でふやかされてるけど)、
遊ぼう!遊ぼう!ってJUNに吠えて怒られちゃったけど・・・元気です。
うん○した後、超お腹がグニュグニュ、キューキュー鳴っててね。
ごはん食べたら落ち着いたんだけどさ。
まだ完全に本調子じゃないんだって。
昨日も今日もオウチでまったりしてます。
今日のうん○には血は出なかったよ。
まだ少し緩めなんだけど、すっごく元気です。
ビフェルミンも美味しく舐めてるよ~!

ちょっとまだ心配なので、お散歩はやめておこうね。
ウチでたくさんボール投げしようね~。
JUN
みなさんご心配おかけしました。
昨日の朝のうん○は緩めで、ちょっびっと血が付いてたんだけど・・・・。
ゴハンも美味しいし(何かお薬混ぜられてて、お湯でふやかされてるけど)、
遊ぼう!遊ぼう!ってJUNに吠えて怒られちゃったけど・・・元気です。
うん○した後、超お腹がグニュグニュ、キューキュー鳴っててね。
ごはん食べたら落ち着いたんだけどさ。
まだ完全に本調子じゃないんだって。
昨日も今日もオウチでまったりしてます。
今日のうん○には血は出なかったよ。
まだ少し緩めなんだけど、すっごく元気です。
ビフェルミンも美味しく舐めてるよ~!

ちょっとまだ心配なので、お散歩はやめておこうね。
ウチでたくさんボール投げしようね~。
JUN
2008.06.02 / Top↑
| Home |