fc2ブログ

タイチョーのご希望に答えてもういっちょう!!
  ↑ 
希望ではなかったですか??










今度は正面から後ろに下がっていきます。


途中で、飛びついてるのは「さくらんぼ確認」の為だそうです。






         JUN
スポンサーサイト



2007.06.28 / Top↑
オモシロ画像が撮れました。


ソフィーのフセです。
あたしは普通だと思っていたんだけど・・・・。

友達が大爆笑。





上手くフローリングを活用してます。
単にスベってるだけと言う話もあるようですが。





        JUN



ソフィーです。

さくらんぼいっぱいもらえました!
何度も「フセ」したんだけどさぁ。
ChieとJUNは大笑いしながらくれたんだよ。

なんでだろうね。

ちゃんと「フセ」してるのに笑うなんて~。

2007.06.28 / Top↑
なんだか美味しそうなのが届いたみたいです。

ふんふん。



ふんふんふん。



これはソフィーももらえますか??
07-6-27-2.jpg




キャー。
「佐藤錦」が届きました。
ピカピカに光っています。どうしましょ。


早く食べたい。


でも、ちょっと冷やしてから・・・・。
グッグッと我慢して。

さっき食べました。ヤバイ。美味しいですぅ。



ありがとうございます。



こないだ、ジンギスカンも頂きました。
それから箱に入ってる梅干しも頂きました。


ホント、ホントみなさんありがとうです。





       JUN
2007.06.27 / Top↑
梅雨明けしてからいい天気です。

って言いたい所なんだけど・・・。今日は昼から大雨でした。
でもすぐに止んだし。
楽しい日曜日です♪


あっ、これは昨日の夕方って言っても7時の空。  07-6-24-14.jpg



ソフィーの今日のゴハンは・・・。

レバーとひじき入り
07-6-24-11.jpg


まだですかい?     07-6-24-12.jpg


フンフン。ガツガツ。  鼻息聞こえちゃったかな?
07-6-24-13.jpg


JUN達はソフィーを置いて、お出かけしちゃったんだよ。




今日はコンベンションで「沖縄ハワイアンサミット」っていうイベントがあったので見に行って来ました。
フラのショーをやってましたよ。
全国から来てるみたいです。詳しいことはパンフレットをもらえなかったので解らないんですが・・・。



07-6-24-1.jpg

   07-6-24-4.jpg



       このチームは沖縄らしい。男性2名。 07-6-24-6.jpg

    

 07-6-24-7.jpg

   07-6-24-8.jpg

07-6-24-9.jpg


ご年輩の方から子供まですっごく楽しそうに踊っています。
ほんと笑顔で楽しそう。
こっちまで笑顔になって、幸せ気分でした。

途中、ふんわりいい香り。プルメリア??
誰かの香水???


なんかね~。ほんと気持ち良かったのです。



ステージとは反対の一角では、生演奏。
周りで見てる中から、踊りたい人が出てきてフラを見せてくれました。
07-6-24-10.jpg




やっぱりフラならいたい!
本気で探そうと思います。



今年の夏はフラ!!スカ!!に決まりです。
あっ、あとケツメもね。






      JUN
2007.06.24 / Top↑
ソフィーです。

今日からソフィーのゴハンがちょっと豪華になりました。

やったね!
レバーが入ったんだよ。
茹でたやつなんだけど。茹でてる時からいい匂い。

明日はひじきをくれるんだって。

少しドライフードの量も増えたんだよ。
パピー用のフードが少し足されたの。

いいでしょー。
ソフィーはがちまやーなのに、貧血とか栄養不良とか言われちゃってさ。JUNはびっくりしてたみたいだよ。


今日はお休みだったJUNと1日遊んだよ。

暑かったのでちょっとバテました。07-6-21.jpg



それから昨日ウチにこんなのがやってきました。
07-6-20-5.jpg

なんですか?コレ。  07-6-20-4.jpg



なんだかブンブン振り回してるから危ないんですけどー。
2007.06.21 / Top↑
朝からこんな所に入れられちゃいました。

おでかけかなぁ?
07-6-20-1.jpg


なんだか嫌な予感。昨日JUNから何かお話聞いた覚えが・・・。
07-6-20-2.jpg




着いたところは病院でした。
昨日JUNが話してた「手術」です。

美味しくないって聞いてたんだけど・・・・。




ただいま。手術って美味しかったよ。
病院でゴハンももらえたし、お散歩も2回も連れて行ってもらえたんだよ!ちょっとチクってされたんだけど。
07-6-20-7.jpg



ん??
何か変????
07-6-20-6.jpg





そうなんです。
ソフィーは美味しい思い?をして帰って来ました。

まず、結論。



OPE出来ませんでした。



えっとですね、朝yokoが病院に連れて行き・・・・。
預けた後すぐ吐いたらしいのです。

採血したら貧血アリ!!
栄養不良も少しアリ!!

それ以上に驚いたのが、心筋梗塞であがる値が半端なく高値。
CPKとLDHって項目なんだけど。
びっくりな値です。(あえて書かないけど・・・)
凝固系も何かあったら困るし。今回の検査の中には凝固系ナシ。


で、急遽OPEは中止になりました。


ソフィーは全く異常なく元気なんです。
心音も正常。
CPKって心筋梗塞や筋炎、神経の損傷とかで上がる数値なんですけど。
ぐったりする様子もなく、しっぽフリフリしてたそうです。
数回吐いたみたい。

夕方お迎えに行き、先生に結果見ながらお話を聞いたんだけど。
先生もハテナ顔。
ゲージに入れられたストレスも考えられなくはないけど、じゃあ心臓の薬を飲むって感じじゃないし。って。
とりあえず、貧血の改善のために食事に気を付けて2週間後に採血しましょう。となった訳なんです。



ソフィーは何か感じて、血液をコントロールしたんでしょうか?
レバーもらう為??

そんなこんなで、またまたOPE出来ませんでした。




ただいまソフィーはヘソ天で眠っております。






         JUN
2007.06.20 / Top↑
いよいよ明日、避妊の手術です。

ソフィーに明日の話をしました。
07-6-19-3--.jpg

頑張るそうですが・・・。


yokoに手術ってなぁに??って聞いてるみたいです。
07-6-19-4--.jpg




教えてもらったけど・・・。
07-6-19-5.jpg


   笑ってるみたいです。







          JUN
2007.06.19 / Top↑
早くゴハン下さい。

もうお腹ペコペコなんですよ。

07-6-18.jpg




なんでこんなに開脚(別名大股開き)得意なんでしょー。
ワンコはみんなこんなかな?

・・・この格好がガニ股になっちゃう原因のような気がします・・・





        JUN
2007.06.18 / Top↑
JUNがね、タイで突っ込み所満載のお菓子見付けたんだって。


どうやらドライフルーツらしいよ。
07-6-17-1.jpg



これみたいなんだけど。



名前はあきこちゃん。
hen1.jpg



これが裏側。hen2.jpg


なにがオカシイって。
日本語おかしい。
だって「~してきださい。」とか。このくらいならまだ可愛い。
hen3.jpg



見られるかな?
「・・・ペートナー」とか。
hen4.jpg



「お年寄りから苦者まで」って・・・・。
          hen5.jpg

あげくに「栄養たつぷりのスナツク」ってさぁ。君はドライフルーツじゃないの??



「まわりのひとべ一」「スを合わせて食べ・・」ってなに?
hen6.jpg



あきこちゃん。
しっかりして下さいませ。



ソフィーはお菓子よりこっちの「ジョニ男」が欲しいです。  07-6-17-2.jpg



男前豆腐・・・オイシイですね。ソフィーもお豆腐大好きです。
冷蔵庫から出てきた瞬間からずーっとフンフンしてます。
今日はもらえなくて残念だったねー。



お豆腐くれなかったので、ソフィーはもう寝ますよぉ。07-6-17-4.jpg





あっ、この突っ込みどころ満載のスナツク。
いや、多分ドライフルーツ。(だと思われる・・・。)
誰かの所に届きますよ。






        JUN
2007.06.17 / Top↑
えっと、すっかりタイの日記を忘れていました。


何となく、続きから。

王宮の帰り道の船の所からです。Tha Changから船に乗ります。


この船に乗って、Sathornまで行きます。ここはBTSの駅に接続しています。

PICT2413-4.jpg


      船の後方から乗り込みます。結構地元の人も乗っています。船が走り始めると、船員さんが集金しにきます。PICT2414-4.jpg



 船から見た、王宮周辺PICT2415-4.jpg


水上にはプレハブのオウチがあったり・・・。 PICT2416-4.jpg



こんな立派なホテルがあったり・・・。PICT2418-4.jpg


この辺はシェラトンやヒルトン、ペニンシュラ、オリエンタルなどが立ち並んでいます。   PICT2421-4.jpg



あっと言う間に目的の船着場に到着。
PICT2423-4.jpg



船は乗客を降ろし、すぐに行ってしまいました。
このオレンジの旗が立ってる船が急行船。
PICT2425-4.jpg



ホテルまでの帰り道にスーパーやらデパートやらに寄り道。
フードコートでご飯です。ってゆうか遅いお昼ご飯。
王宮ではビールしか飲んでなかったしね。

右手前のゴハン。空芯菜(空心菜かな?)の炒め物と豚肉の炒め物。
空芯菜がカライこと辛いこと。今回の中で一番の辛さかも!
PICT2427-4.jpg

このおかずを選ぶのに、10分はかかりました。
まずは、地元の人が注文するのを見て・・・。どうやって買うのか解らなかったし。おかずもたっくさんあったし。
どうやらプレートごはんらしく、おかずは2種類選べるらしいと解り、
注文してみました。



デパートのケーキ屋さん。すっごいカラフルなケーキです。
ニモ発見!スヌーピーも、ドラエモンも、ニャースもいます。  PICT2431-4.jpg



明日は5時にはホテルを出発なので、ホテルで遅い夕食です。
PICT2434-4-.jpg



いろいろデパートで買い込んできましたよー。PICT2436-4-.jpg


カレーも3種類。チキンと豆。残念ながらグリーンカレーはなかったのです。
  PICT2437-4.jpg



そして、このあと。


明日は早いからって食べた人から順番にシャワーをしてたんです。
ゴハンは友達の部屋で食べていたので、一人自分達の部屋の戻って荷物まとめ、シャワーしてたんです。

今日はたくさん歩いたなぁとか思い、シャンプーしてたら「バチン」と言う音と共に電気が消えました。
外は大雨・雷だったんです。

うーん。泡あわのままだし。暖かいシャワー出てるし、まぁいっか。
すぐ電気つくでしょ。
だって、このホテルけっこう上等ホテルだし・・・。
なんてのんきに浴びてたんだけど・・・。一向に電気が付く気配なし。

全く何も見えません。


泡だけ落として、隣の部屋にいるyokoを呼んだのは言うまでもありません。あっ、電話でね。
浴室を出たら、入口の非常灯だけ付いました。
で、yokoが大笑いしながら戻ってきたらパッと明るくなりましたとさ。
でもまたすぐ消えちゃったんだけど。

中途半端にシャワーして、オヤスミなさい。


早朝の空港です。今日は4時半起きでした。
PICT2438-4.jpg



友達がずっと食べたかったんだよね~って頼んでました。

PICT2439-4-.jpg

で、お味は・・・・。  PICT2442-4-.jpg
・・・・撃沈。


バンコクから台北に飛びます。
PICT2448-4.jpg

       
      途中こんなキレイな環礁が見えました。 PICT2450-4.jpg



台北に到着です。ターミナル1から2まではこの電車?モノレール?リニア?で移動です。
PICT2452-4.jpg


ここで、成田へ向かう友達とバイバイです。
PICT2454-4.jpg



かなり楽しかったね~。  PICT2456-4-.jpg

  


    またタイ行こうね。PICT2457-4.jpg



      タイチョー&PATAKA  ありがとね。

2007.06.17 / Top↑
昨日載せようと思ってた写真。
画像をUPしようと思った所でネット切れてしまったのです。



それはソフィーのゴハンですよね。
07-6-15-1.jpg


早く下さい。
07-6-15-3.jpg



ちゃんとオスワリするからさぁ。
07-6-15-2.jpg




ゴハンのあとはデザートです。


フンフン
んーー。甘い匂い。
初めて食べます。桃ちゃんです。(種のまわりだけ)
07-6-15-6.jpg





こないだ作った「パッタイ」。
07-6-15-4.jpg
    
         今日はオリオンです。  07-6-15-5.jpg


タイはまり過ぎですかね??






        JUN
2007.06.16 / Top↑
ソフィーのゴハンは、昨日からいつものドッグフードに戻りました。

美味しくてバクバクたべちゃいます。

今日は桃も少しだけ(ホントにちょっとだけ)もらいました。
種のまわりだけ。
ベロベロ舐めたのでJUNの手はベタベタになってしまいました。
もっとたくさんくれたら、ベタベタになんかならないのにね…。
2007.06.15 / Top↑
ソフィーです。

今日、いつもお世話になってる仲本先生の所に行って来ました。

下痢は落ち着いてるみたいだから、もうお薬飲む必要はない。って。
下痢の原因は「ストレスもあるかもしれないけれど、風邪もあったんでしょう。」って言われました。
最近クーラーついてるし、お腹出して寝ちゃったからかな?

ゴハンはしばらく柔らかめ。
病院でドッグフードのサンプルもらってきました。
袋に消化器サポート(高栄養)って書いてあったよ。
おいしくってバクバク食べちゃいました。
07-6-12-4.jpg




それからね、明日は手術の予定だったんだけど延期になったんだって~。






落ち着いてきてます。
今した(こんな時間に・・・)うんPも形のあるものに変わってきました。


明日予定していたOPEは延期になりました。
来週に予約変更です。

しっかり治ってから。

でも、あんまりゆっくり待ってるわけにもいかず。
次のヒートがきちゃうしね。



今日、こんなの食べました。
タイのインスタントラーメン。
07-6-12-2.jpg

これかなり美味しいです。
パクチーとナンプラー、ライムをちょっと足したら・・・・。
タイの匂いと味になりました!


キットカットのレモン味。職場の人にもらいました。
懐かしい味です。
07-6-12-1.jpg






     JUN
2007.06.13 / Top↑
20070611233906
ソフィーです。

昨日病院で下痢止めの注射したし、うん○出てないし(って言うかJUNがゴハンあんまりくれないからなんだけど…)元気です。

テーブルから何か美味しいもの落ちてこないかなぁと思っているんだけどさ~。
落ちてこないんだよね。

今日のごはんはお粥入りふやかしドッグフードでした。全部食べちゃったんだけどね。


2007.06.11 / Top↑
こんばんわ。

昨日はお騒がせしました。


結局、昨晩は血便を7、8回。嘔吐も2、3回。
2、3時間おきに繰り返し、今日の午前中に診察をしている病院に
受診してきました。

持っていった便を検査してもらったところ、異常ナシ。
寄生虫も細菌も、ウイルス(パルボとか)も出ませんでした。
食べ物にも思い当たるものはないので、多分風邪かストレスだろうとの事。
ストレスは、こないだホテルに4泊5日したのが関係してるんではないか?と。
血便は下痢が原因だろうと。

この下痢は止めても大丈夫なものなので、下痢止めと抗生剤の注射をして、整腸剤と下痢止めのお薬をもらい帰って来ました。

今日行った病院の先生といつも行ってる病院の仲本先生は知り合いらしく、仲本先生にはメールで連絡しておいてくれると言うことになりました。
今後のお薬も(今日は2日分しか処方してもらわなかったので)、避妊の手術の事もまた仲本先生と相談です。
明日は受診出来そうもないので、明後日相談してきます。


やっぱりソフィーはしばらくお粥生活がいいみたいです。
午後からは下痢止めしてるからか、うん○も止まり、ゴハン頂戴ちょうだいしてます。
でも、お粥をあげると食べない。
一緒に茹でた鶏ささみだけ食べちゃう始末。
食欲ないって訳ではなく、お粥キライってことらしい。


本人・・・いや本犬は、シッポ振って(上向き!!)元気にしています。
昨晩はあんまりちゃんと眠れなかったのか、午後はあたしと一緒にソファで爆睡してましたけど。
夜中あたしも何度も起こされるので、あんまり寝てなかったのです。


お水も(ポカリをすっごい薄めたやつ)少しずつ飲んでます。
たくさん入れると一気飲みしちゃうしね。


そんなわけで、大丈夫そうです。
心配させちゃってスミマセン。
メールもありがとね。






ソフィーですけど。

昨日はちょっとだけ、大変だったんだよ。
今はうん○止まったし、大丈夫。


ベランダからお外見てたんだけど・・・。
そろそろゴハンの時間???
07-6-10-2.jpg


ねー。ソフィーのゴハンは?
07-6-10-3.jpg



これソフィーの???やっとタイのお土産くれるの?
07-6-10-4.jpg
   

待ってたんだけど・・・。
JUNはイジワルだからソフィーには美味しいゴハンくれませんでした。
今晩のソフィーのゴハン・・・またお粥さん。
鶏肉だけ食べました。





今日はこんな1日でした。

ソフィーはひとまず、安心です。


タイで買ってきた米麺「センミー」を使って「センミー・ナーム・ガイ」を作ってみました。
「細麺・汁あり・鶏肉」です。ん?「鶏肉入りビーフンスープ」ってとこかしら。

もちろん、ナンプラー・パクチー・ライムを入れました!07-6-10-5.jpg


             07-6-10-6.jpg


器が全然タイらしくなくって残念。






         JUN
2007.06.10 / Top↑
えっと、血便。

夕方から(あたし達が帰って来てから)4回。
嘔吐も2回。

やっぱり明日は病院です。
いつもの病院はお休みなので、調べてます。

でも、こんな時に限ってネット繋がらず・・・・。
友達に病院教えて~メールをしてしまいました。


情報ありがと。


とりあえず、ソフィーは脱水しない程度にお水をちょっとだけ飲んで
寝ました。
グッタリとかはしていないので、ご安心を。


OPEは無理かな・・・・。





         JUN
2007.06.10 / Top↑
ソフィーです。

夜から血便が出ちゃいました。
ゴハンはもらえません。
JUNは明日やってる動物病院探してます。

コメントいっぱいあるみたいだけど、また今度お返事するって。

あっ、ソフィーは元気なんだよ。うん○以外。


2007.06.09 / Top↑
ソフィーは今日も下痢ぴーちゃんです。

今朝はよかったんだけどね。


だから、今日のゴハンはおかゆさんになりました。

コレは何ですか?
07-6-8-1.jpg


お約束の「マテ」から始まり・・・。
07-6-8-2.jpg



はむはむ。はむはむ。
07-6-8-4.jpg



ソフィーは何でも(小粒のドライフードだって!)しっかり噛んで食べます。
はむはむはむはむ。
  07-6-8-5.jpg



ゴハンを食べたあとはビオフェルミン飲みます。って言うか舐めちゃいます。
誰かとは違って粉のお薬だってちゃんと飲めるんだよぉ~。
07-6-8-6.jpg




どうもうん○の調子がよくありません。
軟便から泥状って感じです。


イメージ。
なんかね「ロタウイルス」っぽい。色も匂いも・・・・。
ワンコも「ロタ」うつるのかしら???


回数はそんなに多くはないし、元気なので、とりあえずビオフェルミンだけ。
回数増えたりしたら病院ですね。
昨日行ったのにね。

来週のOPEまでには治ってね~。








      JUN
2007.06.09 / Top↑
そうそう、今日こんなの飲みました。
タイで買って飲みきれず、持って帰ってきてたんだ。
07-6-7-1.jpg



あの、シニ暑かった王宮らへんで飲んだ物。
あっ、これ「ワットポー」の中の売店ででーじ高かったやつだ。
でも、めちゃめちゃ美味しかったんだよね~。
あの暑さ、あの空気の感じ、あの脱水感。いや完全に脱水だったか。
一口飲んでぶわーーっと思い出した。


ライム味で美味しいんですよ。

缶の裏側(ってどっちが正しい表か知らないけれど)
07-6-7-2.jpg



どっかに売ってないかな?
はにんすの裏に売ってるかな?→いざりんさーん。



     ライム中毒 JUN







2007.06.08 / Top↑
お休みの日はやっぱり朝から大忙し。

ソフィーが穴ボコだらけにしたカーペットの張り替えです。
午前中から「かねひで」やら「さくもと」やら「メイクマン」(すべてホームセンター)を回り、
50cm×50cmのマットを大量に買ってきました。

で、大掃除開始。


簡単に出来ると思っていたんだけど・・・・。

やってる事は簡単なんだけど、全然終わりません。
07-6-7-8.jpg



1枚1枚マットの裏に両面テープを貼って床に付ける!ってやってたんだけど、途中で先にフローリングにテープ貼っちゃえばいいじゃんって気付き・・・。   07-6-7-9.jpg

ちょっとだけ、スピードアップ。



その間ソフィーはゲージの中で待機です。
なかなか終わらない為、ずーーーと待ってます。


まだ終わらないんだけど、今日はソフィーの病院行かなきゃ行けないし。
もう6時なんですけど・・・。
JUNは途中でソフィーと病院へ。


戻って来たら、だいたい終わってました。
最後の片付けしてる間、ソフィーはサークルで待っててもらいます。


「やっと!出られるよ!!」
07-6-7-10.jpg



ボールで遊びたいけど、フンフンしなきゃね~。
07-6-7-11.jpg



今日はそんな1日。

ふと見ると、ソフィーさんこんな格好で寝てます。
07-6-7-3.jpg



よく見て!
07-6-7-4.jpg



アイマスクしてます。こんな時間まで隣の部屋は電気付けてて明るいからってねぇ。
07-6-7-5.jpg



10分後。ちょっと足が動きました。
07-6-7-6.jpg



 やっぱりアイマスクのまま。    07-6-7-7.jpg





ソフィーは来週避妊のOPE出来そうなので、予約してきました。
今日は9.3Kgでした。
昨日の夜から少し軟便です。でも、とっても元気です。
いちお、ビオフェルミン食べてます。






        JUN



2007.06.08 / Top↑
日曜日にお迎えに来てもらった後、那覇のドッグカフェで美味しいゴハン食べてきました。

もちろん着くまではソフィーはぐっすり寝てたんだけど。
07-6-3-12.jpg



東京でお世話になった友達が西表島に行った帰りに、那覇に寄ってくれたんだって。
しのみーさんのお店に行った後、みんなでカフェゴハンだったんだ。



これがソフィーのゴハン。
07-6-3-1.jpg



早く食べたいんだけど・・・・。もちろん「マテ」から始まり。
07-6-3-2.jpg



うわぁ。美味しいんですけど。
07-6-3-3.jpg


ガツガツ食べちゃいました。   07-6-3-4-.jpg




みんなはデザートまで食べてるみたい。
ソフィーは絡まっちゃったし、すねてやるぅ。
07-6-3-5-.jpg




こっちのお店のワンコもすねてるのかな?

07-6-3-6-.jpg





Kさん。お土産ありがと。
まだ「イリオモテヤマネコの運幸」は食べてないんだけど~笑
07-6-3-11.jpg





そういや、昨日自分でビックリしてしまうことがありました。
ホント、ありえんでしょ。って思ったよ。


あのですね、自分のオウチ間違えました。




・・・・・ホントです・・・・・



ウチ3階なんだけど、どうしたコトかエレベーターの4階押してたみたいで。
何も疑わず(って言うか自分で押したんだけど意識ナシ)
そのまま降りて、右側のオウチへ。


ポーチの扉を開けて中に入り・・・・。
何か様子が違うなぁと一瞬思ったんだけど、yokoが片付けたのかな?とか思いながら鍵をガチャガチャ。


開かない。


???と思い、表札みると「401」って書いてるじゃない。
ウチって・・・・「301」だったはず。


自分を疑っちゃいます。
だって、酔っ払いでもなく仕事の合間の真っ昼間だよ。

酔っぱらってもそんな事したことないのに。



はぁもう。ビックリですよ。
でーじやっさー。

階段で1階分降りて来ました。
エレベーターは4階のままになっていたので、ホントに自分で4階って押したんだな。
あ~。アホ。
でも、「401」の方いなくてよかったよ。
確認してないけど、いなかったハズよ。
そう信じてるわ。



ってゆーかぁ、ポーチを開けた時点で気付けよ!!
と突っ込んでみました。





         JUN




2007.06.06 / Top↑
なんなのー。

ソフィー寝てるんだけど・・・。
PICT2512-6-5-1.jpg



肉球に何か付いてるみたいだけど、ソフィーは眠いの!
PICT2514-6-5-2.jpg




一体何なの?
またタイの写真でも見てニヤニヤしてたんでしょー。PICT2515-6-5-3.jpg




はぁ。ちょっとくらいなら遊んであげてもいいけど、まずはストレッチしてからねー。
後ろ足びよーん。
PICT2516-6-5-4.jpg
2007.06.06 / Top↑
はい。

今日もバシバシ更新しちゃいますよ。


月も変わって6月1日。
今朝も朝からモリモリ食べちゃいます。
ホテルの麺もオイシイ!
でも、今日はすり身の団子(魚と鶏肉)は入れないでって言いました。
なんか冷凍食品っぽいんだもん。
PICT2383-3.jpg



昨日よりはゆくっりしてから出発です。
今日は王宮エリアに行ってみます。


ホテルからBTS(スカイトレイン)に乗って、途中乗り換えしながらNational Stadiumまで行きます。
途中、道路の中央にゾウを発見!
上手にカットされています。
ちょっとした芸術よね。

PICT2384-3.jpg



この辺までは「あちーよぉ。」とかブツブツ言いながら歩いてたんだけど。
PICT2385-3.jpg


ただただひたすら歩くあたし達。
テクテクテク。

車通りを歩いていたので、排ガスがひどく回り道したり・・・。

テクテクテク。



段々「帰りはタクシー乗りたいって言ってもいい?」ってyokoに聞く始末。
PICT2387-3.jpg



やっと王宮周辺に到着。
PICT2388-3.jpg



どれくらい歩いたのかな?
PICT2389-3.jpg



yokoは3kmくらいって言ってたけど・・・。今、地図見る限りでは5kmはあるのよね。
無事に着けたからいいんだけど。
ホントこの時が一番暑かった。

yokoは脱水?でしゃべれなくなっちゃうしー。
頭痛してくしー。

でも、王宮の金ピカが見えてきたら元気になっちゃうあたし!!


「Wat Pho」に行きます。
今日も「Wat Phra Kaeo(エメラルド寺院)」は入れないみたい。
これは多分ホント情報。


PICT2391-3.jpg

PICT2393-3.jpg

PICT2395-3.jpg



いちお、記念写真なんかも撮ってみたり。
PICT2394-3-.jpg



この大寝釈迦仏は全長が46m、高さが15mと言うかなり巨大な大仏様です。(今、改めて歩き方見ました)


そして、この足の裏。
「バラモン教における宇宙観が108面の貝殻の装飾細工画によって表現されている。」・・・そうです。
PICT2396-3-.jpg

でっかい足の裏です。



そしてこれがラーマ1世、2世、3世の塔。
PICT2401-3.jpg





暑すぎて、ちょっと休憩して。

また歩きます。
PICT2404-3.jpg



屋台で売ってる氷(かちわり氷)が食べたくて、食べたくて・・・。
でも、やめた方がいいよ~。って言われながら。



行けなかった王宮の裏側。
PICT2405-3.jpg




船乗り場までまた歩きます。

テクテクテク。

露店がいっぱい。
PICT2406-3.jpg



船乗り場の近くは屋台がいっぱいです。
PICT2407-3.jpg

PICT2408-3.jpg


手前のパイ。沖縄の「タームパイ」にそっくりでしょ。
って言うかタームパイかも。
PICT2410-3.jpg




船に乗る前にビールで乾杯。1日に何度も乾杯出来てとっても嬉しいあたし。
PICT2412-3.jpg



帰りはこの船に乗って帰るコトにします。

・・・船が一番駅として近かったことにワット・ポーで気付いた私達。
PICT2413-3.jpg




今日はここまで。
気長に更新待っててね。






       JUN
2007.06.06 / Top↑
今日はとっても忙しい1日でした。

タイの写真もサイズ変更したり、アップロードしたりしてたんだけど・・・・。
もう、眠いです。
さっきもソファでソフィーと眠ってました。
いやいや、ダイナマイト見てたんだけど・・・。気付いたら終わってました。


今日は一枚だけ。

タイ語の「シュレック3」の看板です。駅にたくさんありました。
右端にちょっとだけ夕焼け空が映ってます。
PICT2429-3.jpg






        JUN
2007.06.04 / Top↑
行って来ました。タイ旅行。
かなり写真も載せちゃってます。重いかも~。

ではでは行くよ~!



30日。那覇を出て、台湾で乗り換えです。

東京の友達と4人で行きました。
二人とは台湾で合流です。

タイに到着です。


PICT2298-1-.jpg


こんなコトしてたら笑われちゃいました・・・。ちなみにここで両替です。
PICT2300-1-.jpg



ホテルに到着。結構いいホテルです。
PICT2302-1.jpg


ウェルカムフルーツがありました。このバナナめちゃうまです。
ビンのお水は2本無料です。ビンに書いてあるゾウさんがかわいいよね。
PICT2303-1.jpg



お腹が空いたのでホテルの周りを徘徊し、食堂に入ってみました。
PICT2305-1.jpg


「おいしい!!」の一言。パッタイです。タイ風焼きそば。
PICT2306-1-.jpg



次に来たのは・・・「トムヤンクン」とチャーハン。
はい。トムヤンクンもちろん辛い・・・でもオイシイ!!ライム入れるとね~。辛いだけはなく、深みのある味に変身するんです。
PICT2310-1.jpg
 ここからあたしの「ライム」の始まりです。


満腹食べた後は、お部屋でビール飲んで(タイビールのチャーンとシンハー)お休みなさい。



まだまだ更新しちゃいますよ~。


2日目の始まり!
あんまり朝ゴハンちゃんと食べないあたしが、ちゃんと起きてちゃんと朝ゴハンしました。
今日の活力源です。
PICT2316-2.jpg


今日はバンコクから北に約80kmの所にある「アユタヤ」に行きます。
まずは、地下鉄で移動です。
PICT2320-2.jpg

PICT2321-2-.jpg

英語の表示もあるので問題なくチケット買えます。

こんな写真を撮っていたら、警官?地下鉄の人?に注意されちゃいました。今日は宮殿で何かの行事があるそうで、かなり厳重な警備がされてるみたいです。そういや、地下鉄の入口で荷物チェックあったし・・・。
PICT2322-2-.jpg



そして、地下鉄から国鉄に乗り換えです。PICT2323-2-.jpg


10:05発。きちんと時間通りに出発です。
PICT2324-2.jpg


2等級の席指定です。親切なタイ人が席を探してくれたんだけど・・・。
電車の中をさんざん往復させられ、このチケットは席ナイって。
オイオイ。ちゃんと「SEAT NO.03」って書いてあるじゃん。
結局、電車の人(車内清掃の人だったみたい)に聞いて席に着き。


約1時間半後、目的地アユタヤに到着。
PICT2327-2.jpg

PICT2328-2.jpg

PICT2329-2.jpg



激しく暑い。
屋台からオイシイそうな匂いが・・・。

PICT2331-2.jpg



うーん。ひとまず休憩をはさんで、行く所を再確認。
PICT2332-2-.jpg



アユタヤは川の中州にあるため、船に乗って川を渡ります。
もちろん道もあるんだけど、船乗り場は駅からちょっと歩いた所なので、こっちの方が便利です。

PICT2333-2.jpg

PICT2336-2-.jpg

PICT2335-2-.jpg



自転車を借りました。今日は自転車でアユタヤ観光です。
PICT2337-2-.jpg



まずは一番遠い所から行こうとなり、ひたすら自転車こぎます。
PICT2338-2.jpg

途中、ホントにこの道で大丈夫?とか言いながらひたすら漕ぎます。
PICT2343-2-.jpg


やーーーっと、到着です。
PICT2344-2.jpg


えっとね。ここは「Wat Phu Khao Thong」です。(今、ガイドブック見ながら更新中です)
PICT2346-2.jpg



PICT2347-2.jpg


急な階段を登って、塔の途中まで行くことが出来ます。
PICT2353-2.jpg

ここには、自転車の人なんて全然いませんでした。
そりゃそうよね。かなり遠かったし、暑かったし。
あたしの右腕のヤケド跡が水ぶくれになり、気付いたら水出てるし。
痛くも痒くもないから全然問題ナシ。
ひたすら自転車漕ぐだけです。

次に行ったのが「Wat Lokayasutha」
PICT2355-2.jpg


PICT2356-2.jpg

今日はやっぱり何かの日らしく、地元の人がけっこうたくさんいます。
PICT2357-2-.jpg


暑すぎて、かなりみんなグデグデです。
ポカリの粉が役に立ったよ。これはホントに!!
もっと持っていけばよかった物の一つです。


そして、ひたすら漕ぐあたし達。
PICT2360-2.jpg

ゾウにも乗りたかったんだけど。PICT2361-2.jpg



これは何時のゴハンだったっけ?
とりあえず、地元の人しかいない、そして結構賑わってる屋台でゴハンです。
今回いろいろ食べたけど、ここの麺が一番美味しかった。
PICT2362-2.jpg

ライムが絶妙なんです。

「センレック・ナーム」です。汁あり太麺。
タイには麺が4種類あるんだって。
お米から作る麺。ビーフンみたいに細いのが「センミー」次に太いのがこの「センレック」、きしめんみたいに幅広の麺が「センヤイ」。
もう1種類は小麦から作るラーメンみたいな「バミー」
で、汁ありが「ナーム」、汁なしが「ヘーン」



お腹いっぱいになったらまた出発です。
PICT2363-2.jpg



PICT2364-2.jpg

PICT2367-2.jpg

PICT2372-2.jpg

PICT2378-2.jpg


ここが「Wat Phra Mahathat」
夕焼けがもう少し。ちょうど、塔の間から日が沈み始める所。
なかなかお気に入りの写真です。


着いてすぐに作戦会議した食堂にまた来ました。
だって、ここのおばさん「上沼恵美子」にそっくりなんだもん。
で、ビールが安い。
まったく商売っけがなく、ビールだけ飲んで電車の時間まで待ってよう
と思ってたんだけど。
ダラダラしてたらMENU持ってくるじゃない。
料理もあるんだぁって感心しながら、適当に勧められるのを頼み、
ついでに持ってた本のタイ料理を見せ、MENUに載ってないけど作れる物を作ってもらい。

出てきたのがこれ。

ウマイんですよ。これが。
PICT2380-2.jpg

PICT2382-2.jpg



でもね、この恵美子さん(勝手にあたし達が名付けた)料理はあんまりしないらしく、キュウリがつながってました。

とてもフレンドリーで、サービスってフルーツもくれました。
なんのフルーツかは解らなかったけど。本には載ってなかったよ。(恵美子さんも確認してくれたんだけどね。)
多分、マンゴスチン?とかナタデココ?そんな感じのやつ。
シロップ漬けなのかわからないけど、甘かったです。
親切な恵美子さんは「冷たいほうがおいしい」って言って(もちろんタイ語)氷をガシャガシャ入れてくれました。
どうしようって思ったけど、一口は食べたあたし達。
男性陣は食べなかったけどー。


そんなこんなで電車の時間が来たので、駅に向かいます。
でも、電車は時間になっても来ません。
どうらや、遅れてるらしく1時間近く待って帰路に着きます。
もちろん電車の中では爆睡です。


とにかくこの日は自転車漕ぎまくりでした。





      JUN


2007.06.04 / Top↑

やっとオウチに帰って来ました。

やっぱりオウチがいいねっ。
07-6-3-5.jpg


眠いよぉ。あくびが止まらないよぉ。
07-6-3-6.jpg


JUNでも舐めちゃえ!
07-6-3-7-.jpg


こうやって眠ったらいいね。
07-6-3-8-.jpg


yokoもいるしね。
07-6-3-9-.jpg



もうあんまり長いお留守番はイヤなんだよってJUNにお話しました。
07-6-3-10.jpg




2007.06.04 / Top↑
20070603132207
やっとお迎えに来てくれたよ。
ソフィーお利口にしてたんだよ。ホテルの方も『おとなしくてお利口さんでしたよ~。』って言ってたでしょー。
朝ご飯はちょっとしか食べれなかったけど、夕飯は全部食べたしね。

でもね、疲れちゃったの。
車の中入ったら眠くなっちゃったんだ。早くお家に帰ろうね。


2007.06.03 / Top↑

帰ってきました!


実は・・・タイに行ってたんです。
さっきウチにたどり着きました。


タイ。ヤバイです。かなり楽しかった。
ゴハンも美味しかった!
あっ。今回レストランには一切行ってません。
食堂や屋台で済ませちゃいました。
良くて?フードコート。
でも・・・スタバとか行っちゃうんだけど。

自転車も乗り回し、たくさん歩いて寺院巡りしました。
PICT2401-.jpg



    PICT2409-.jpg



           PICT2392-.jpg



タイには野良犬がたくさん。
でも、みんな大人しく(暑いから??)道端、軒下、あらゆる所で寝てました。
なんだか優しい顔してたよー。

PICT2330-.jpg



PICT2379-.jpg




詳しくはまた今度。



で!!

ソフィーちゃんですが。
まだホテルです。
那覇の到着時間と合わなくて、明日のお迎えなんです・・・涙
那覇に着いてすぐホテルに電話したら
「ゴハンもちゃんと食べるし、元気ですよぉ。お利口に(?)待ってますよ。」って。

はぁ。一安心。
明日お迎えに行ってきます。



みんなへ。
ソフィーの応援ありがと。
多分頑張ってお留守番しててくれたと思ってます。

また明日更新します!



おまけ話。
スタバの「あずきフラペチーノ」
タイのスタバにはまだなかったです。
台湾のスタバにはあったよぉ。

でも、タイのスタバにはコーヒーゼリーフラペチーノあったよ。
日本は今はないよね?




        JUN




2007.06.02 / Top↑